境内の文化財・建造物・境内社由加神社本宮の文化財・建造物・境内社を紹介します

本殿

本殿

県指定重要文化財
厄除け総本山
ゆが・こんぴら両参り

備前焼の大鳥居

岡山県は備前焼きが有名。
由加神社本宮には日本一備前焼大鳥居がございます。備前焼大鳥居は明治27年にご奉納されました。また、その両側には備前焼で造られた子連れ獅子が鎮座しております。こちらは文政12年に、当時の備前天城・池田氏がご奉納されました。

本殿
本殿
稲荷宮

稲荷宮

江戸時代より信仰あつく、県内をはじめ、東は関東奥羽地方、西は遠く九州地方より商売・事業繁栄のご参拝をいただいております。御祭神は倉稲魂命様。
ご祈願は毎日 朝9時から夕方4時の1時間ごと執り行なっております。

天満宮・合格石段

学業・合格の神様(天神)として菅原道真公をお祀りしております。 菅原道真公は、901年九州太宰府に配流される途中、倉敷市児島唐琴の浦に数日滞在されました。
その名家には美しい姫がおり心を惜しんでいたところ、いよいよ道真は思い出のこの地に帰ることを誓い太宰府へ。
道真の死、直後この地に光明がさし瑞雲が現れ、道真の魂魄が帰ったといわれてこの地に祀られたのがはじまりと言われております。

天満宮・合格石段

磐座群

磐座群
縁結び

縁 結 び

縁結びで知られる、素盞嗚尊様をお祀りしております。
男性の方は女獅子へ、女性の方は男獅子へお参りください。

タコ神様

海上安全・航海安全の神様として、大綿津見命様をお祀りしております。
児島・下津井・鷲羽山は有数の漁地で特にタコが有名。
地元の漁業組合・ホテル旅館・魚店・魚を扱う料理店などの方々が海の神をタコになどらえて、海上での安全、豊漁祈願、また魚供養を執り行う為にご奉納されました。
毎年7月第3日曜日の海上安全祈願祭の時に魚供養も執り行われます。皆様も日頃口にする海の幸に感謝し、是非お参りください。

タコ神様

力石

力石
消痛の小槌

消痛の小槌

この小槌は江戸時代より続き、神社本宮の財産目録にも登録されております。痛いところをさすれば痛みがとれると言われている不思議な小槌。是非一度、お試し下さい。

子授けご神木

念願のお子様が授かるよう、皆様願いを込めてお参りされています。

ご神木の周りを

男の子を授かりたい場合 ………
正面向かって左から右回り三回(時計回り)

女の子を授かりたい場合 ………
正面向かって右から左回り三回(反時計回り)

廻れば子供を授かると言い伝えられております。

子授けご神木
本殿

銭洗い弁財天

厄除け総本山 由加神社本宮のご本殿地下二百メートルより湧出する霊験あらたかなご霊水です。
このご霊水と財宝運の弁天さんと相まじわり、この水にて金銭を洗い清めると不浄の塵垢が消え、清浄の福銭となる。福徳利益を授かり洗銭が何倍にもなって返ってくると言います。

水子の母

水子の母
由加山由加神社本宮